小学高学年のれっすん

進みの早い中学生の英語の授業に備え

小学生高学年~アルファベットやフォニックスの

発音、進出単語を主に学習します。

 

英語のゲームを交えながら楽しく少しずつ

集中できる時間を増やしていきます。

 

個人に合わせ家庭学習を提案させていただき

中学入学準備をしていきます。

 

学習内容

スピーキング

スピーキングアイコン

最初は、短い単語からの発音練習や音読

自己紹介、挨拶等の発表の練習をしていきます。

 

緊張からくるパニックや間違えを恐れ発声できない等

日本人が苦手とする課題を練習します。

 

スピーキングは、受験や面接試験に必要なだけでなく

リスニング力を高めるのに必要な能力です。

自分で発音できるようになると聞き取り能力が向上する為

フォニックスなどを使用し少しずつ個人に合わせて

学習していきます。

リスニング

140948

フォニックスという音声法を使用しアルファベットの発音を優先的に学習します。

聞いただけでスペルが予測できるようになります。

読まれたアルファベットや単語を正しく聞き取る練習をします。

また、英語を使用するゲームや歌を利用して自然にリスニング力を

高めていきます。

ライティング

ライティングアイコン

中学英語に向けて毎日の学習習慣をつけるために宿題で単語・文を書く練習をします。

宿題の量に応じてポイントがもらえるので子供達のモチベーションもUP!!

やるほど授業が楽しい!

色々もらえるから頑張れる!

リーディング

リーディングアイコン

フォニックスでアルファベットの発音を習得する事により

英語で書かれた問題を読める訓練をしていきます。

英検5級の単語からスタートし英語で書かれた問題を理解することを目標にします。

目標を持つことによって、学習意欲を高め、英検合格により生徒様自身の自信につなげていくのが狙いです。